2009年09月14日
娘の運動会
久々の更新です。。。すみません
先週、娘の保育園の運動会がありました。そこで見た、園児のマーチングに感動。自分よりずっと大きなフラッグを一生懸命、振ってる姿や、上手に太鼓を叩いてる子供たち。娘もこんなになるんだ・・・と思うと、楽しみだったり、まだ赤ちゃんでいいのに、と複雑な気持ちに。
それから、先生に手をひかれて入場する娘。家では嫌がって絶対に被らない帽子を被ってる!
私が縫い付けたゼッケンを付けて、ピンクの靴を履いて、よちよちと歩く娘の姿はきっと一生忘れられないと思います。お遊戯、かけっこ、お母さんと一緒に障害物競走の出番を終えて午前中に帰りました。初めての子供の運動会。私の大事な思い出になりました。
お知らせがあります。ユミ先生が、ご主人の転勤で佐賀にご引越しされることになりました。
とってもステキな方だったのでお別れするのが本当につらいのですが、ユミ先生も佐賀でアロマの教室を開きたいと夢を語ってくださいました。短い間でしたが、ありがとうございました。鹿児島から応援していま~す
ということで、今回はマキがアロマアドバイザーコースを担当しました。そして、今年中に3名のアロマアドバイザーが誕生する予定です。
次回のアロマアドバイザーコースは国分で募集したいと考えています。
1月を予定していますが、まだ詳細は未定です。決まったらお知らせしますね。

先週、娘の保育園の運動会がありました。そこで見た、園児のマーチングに感動。自分よりずっと大きなフラッグを一生懸命、振ってる姿や、上手に太鼓を叩いてる子供たち。娘もこんなになるんだ・・・と思うと、楽しみだったり、まだ赤ちゃんでいいのに、と複雑な気持ちに。
それから、先生に手をひかれて入場する娘。家では嫌がって絶対に被らない帽子を被ってる!

お知らせがあります。ユミ先生が、ご主人の転勤で佐賀にご引越しされることになりました。
とってもステキな方だったのでお別れするのが本当につらいのですが、ユミ先生も佐賀でアロマの教室を開きたいと夢を語ってくださいました。短い間でしたが、ありがとうございました。鹿児島から応援していま~す

ということで、今回はマキがアロマアドバイザーコースを担当しました。そして、今年中に3名のアロマアドバイザーが誕生する予定です。
次回のアロマアドバイザーコースは国分で募集したいと考えています。
1月を予定していますが、まだ詳細は未定です。決まったらお知らせしますね。
Posted by まき at
12:11
│Comments(0)